鉄道スジ交換共有センター定期スジ取引規約
定期スジ取引規約は、「全契約共通規約」、「契約別規約」の2部に分かれ、さらに「契約別規約」は「一般契約規約」、「経営協力契約規約」、「特別契約規約」の3部に分かれています。 契約者は、全契約共通規約と、契約別規約のうちの、自分が所属する契約の規約に同意するものとします。
○全契約共通規約
①契約締結
当HP内にある専用フォーム、または当方が定めるLINE、TwitterのDM にて、入会する旨を運営者に申し込み、
入会金が必要な契約においては指定の方法で入会金を支払い、運営者が承認することで契約締結できます。
運営者が承認する条件は、契約別規約に記載するものとします。
②二次利用(スジを私的利用の範囲内で転用すること。総則で定めた定義に準拠します。)
運営者から送信されたスジは、特別に禁止した場合を除きすべて二次利用していただくことができます。
契約者は、自分が送信したスジについて、運営者及び他の契約者に対して二次利用を禁止することができます。
その場合は、運営者及び他の契約者はその二次利用禁止の指示に従うものとします。
③スジ公開
運営者及び契約者が送信したすべてのスジは、不特定多数の人が閲覧可能なサイトへ投稿する「スジ公開」は禁止です。
④契約解除
契約者様は、契約を解除する旨を運営者に LINEまたはTwitterのDMで送信することで契約解除することができます。
申し出の後、契約者は、運営者から指示を受けた場合は●マークがついているグループを速やかに退会していただきます。
退会後再度入会を希望する者は、①契約締結 の規則に準じて契約するものとし、再度入会金が発生する。
また、運営者が契約締結にふさわしくないと判断した契約者は、運営者独自の判断で強制的に契約解除することができます。
その際は、運営者が本人の了承を得ずにスジ共有グループから脱退させます。
⑤契約休止
契約者は、契約を休止する旨を運営者にLINEまたはDMで送信することで、一時的に契約を休止することができます。
申し出の後、契約者は、運営者から指示を受けた場合、●マークがついているグループを速やかに退会していただきます。
また契約者は、契約を再開する旨を運営者に送信することで、契約を再開できるものとします。
一般契約の契約者は、契約を休止した時点でのクラス(※1)から再開するものとします。
休止をお申し出の方には、メンバー管理の都合上、休止中の方用のグループに招待させていただきます。
必ず参加し、契約を再開するまでは退会しないでください。
運営者が指示を出す前にそのグループを退会した場合は、契約解除と同じ扱いとなります。
〇契約別規約
★一般契約
①契約資格(以下の全てを満たしている方が対象です)
・Twitterで交換するなど、スジを積極的に収集し、そのスジを運営者が指定したグループに送れる方。
・運営者と連絡ができる LINE アカウントをお持ちの方。
・入会金500円を運営者が指定する方法で支払った方。
※どうしても LINE アカウントが用意できない方は Twitter(X)アカウントで代用することができます。
※参加資格を満たしていても、人数制限等により運営者の判断で契約をお断りする場合があります。
②契約者からのスジの送信
契約者の方は、運営者が指定したグループにスジを送っていってください。
③運営者からのスジの送信とクラス分け制度
運営者からのスジの送信は、クラスにより異なります。契約者から送られたスジの送信量に応じてクラスが上下します。
クラス分けの基準は必要に応じて運営者が契約者に公表いたしますが、最終的な判断はすべて運営者に一任となります。
※目安はこちらのクラス分け表をご覧ください。
なお、新期に入会された方は、新規契約者グループに3週間所属していただきます。
その期間に送信されたスジの量によって1回目に所属するクラスを決定します。
新規契約者グループに所属している期間は、Bクラスと同等の量のスジを提供します。
④スジを送信するグループについて
グループ再編前まで使用していた古いグループは無効となりますが、過去の情報を引き出せるようにするために残します。
契約者の方は抜けていただいても、入ったままでも構いません。
ただし、スジの送信量を公平にするため、そのグループへのスジの送信は禁止とします。
また、運営者より特別な指示があった場合はそれに従ってください。
⑤契約者から送信したガセスジについて
ガセスジの送信については、契約者の皆様が故意にガセを流しているわけではないと信頼し、罰則の制度は特に設けておりません。
ただし、ガセの量は運営者が可能な範囲で集計しております。
運営者に、あまりにガセが多いと判断された契約者は、スジの収集方法の改善等を要求する場合があります。
また、悪質と判断した場合は運営者の判断で強制的に契約解除となります。
⑥スジ送信が少ない場合の対処
スジの送信が少ない場合は、グループ再編(※1)でCクラスになります。
Cクラスに所属してから1度もスジの送信がないまま次のグループ再編を迎えた方は、自動的に休止扱いとなります。
以降は、「契約休止」の規定に基づき、契約を再開することができます。
⑦運営者から送信したガセスジについて
運営者が送信したスジについては、ガセ・ウヤであった場合でも一切責を負いません。
ただし、故意にガセを流すようなことは一切致しません。
⑧他のサービスの利用制限
一般契約を結んでいる契約者は、運営者が導入している以下のサービス・取引はご利用になれません。
・スジ保留サービス
・普通スジ交換
※1 クラス(グループ再編)については、こちらをご覧ください。
※2 グループでなく、運営者と個別でのスジ取引をご希望される方は、そちらでも対応します。
※3 グループ再編の日は、偶数月の15日頃を基本としていますが、運営者の都合により、多少前後する場合があります。
★経営協力契約
①契約者からのスジ送信
経営協力契約では、契約者の方からのスジの送信は不要です。
②運営者からのスジ送信
謝礼として、テキスト化係の方には一般契約のAクラスと同等の量のスジを、運営者から送信します。
スジリスト係の契約者の方には一般契約のAクラスと同等の量のスジを、運営者から送信いたします。
カレンダー係の契約者の方には、クラスに応じて一般契約のBクラス~Aクラスと同等の量のスジを、運営者から送信いたします。
※カレンダー係のクラス上下に関しては、すべて運営者の判断に一任となります。
③契約資格
契約資格は、それぞれの係ごとに以下のように設定いたします。
なお、契約資格を満たしていても、人数制限により契約をお断りする場合があります。

④キャンセル待ち
人数制限により、契約が承認されなかった場合は、LINEまたはTwitterのDMで運営者に申し出ることでキャンセル待ちができます。
キャンセル待ちをすると、人数に空きが出たときに運営者から連絡を差し上げます。
なお、キャンセル待ちをTwitterのDMで申し込んだ方は、運営者から連絡があるまではIDを変更しないでください。
やむを得ず変更する場合は、その旨を運営者にお申し出ください。無断でIDを変更した場合は、キャンセル待ちは無効となります。
⑤お仕事の内容
お仕事の内容は、それぞれの係ごとに以下のように設定いたします。

⑥仕事の分担・割り当て
時期によって契約者の方の都合が変わるので、運営者からからは具体的な仕事の割り当ては行いません。
グループには、何人か一緒に入っていただきますので、契約者同士で仕事を分担してください。
⑦依頼した仕事を十分にしていただけない場合の対処
以下のような場合は、仕事が十分にこなされていないとみなします。
・運営者が仕事を依頼してから24時間以上経過しても仕事が完了していない。
・運営者の指示に従わない方法で登録・仕事を行う。
・その他、仕事が十分にこなされていないと、運営者が判断した。
依頼した仕事を十分にこなしていただけていないと運営者が判断したグループには、お声掛けいたします。
それでも改善が見られない場合は、そのグループに所属している方全員が強制退会となります。
特に、依頼してから5日以上経過した仕事が完了していない場合は、完了するまでそのグループへのスジの送信を停止します。
※基本的には個人ではなくグループ全体でお仕事をしていただけているかを見ます。
ただし、メンバーの方同士できちんと決めた分担を守らない等、明らかに個人の問題である場合は配慮します。
★特別契約
①契約資格(以下の全てを満たしている方が対象です)
・正確性が高く、かつインターネットや機関誌等で入手できないスジ情報を定期的に入手できる情報網がある方。
・上記の非公開情報をグループにて共有、または上記情報網を使用して他の契約者の方が送信したスジがガセであるかの精査が
できる方。
・運営者と連絡ができる LINE アカウントをお持ちの方。
※どうしても LINE アカウントが用意できない方は Twitter アカウントで代用することができます。
※新規契約後2週間は審査期間となり、送っていただいた情報の正確性について当方から審査を行います。
審査の結果情報の信用度が高い方のみ正式に契約とさせていただきます。
②契約者からのスジの送信
契約者の方は、可能な範囲で運営者にグループにスジを送っていってください。
なお、情報の漏洩には十分配慮致しますが、契約者様ご自身が所属されている会社等のコンプライアンスや社内規則違反等に
対する処分には補償を致しかねます。スジの送信は自己責任の下お願いいたします。
③運営者からのスジの送信
謝礼として、テキスト化係の方には一般契約のAクラスと同等の量のスジを、運営者から送信します。
ただし、新期に入会された方は、審査期間として新規契約者グループに2週間所属していただきます。
新規契約者グループに所属している期間は、Bクラスと同等の量のスジを提供します。