top of page
解説!撮り鉄用語
当センターの運営者も、撮り鉄を始めたころは「NN」や「配給」などの鉄道用語をほとんど知りませんでした。
そこで、撮り鉄初心者のために、初心者の方には意外と難しい、撮り鉄が良く使う用語を紹介します。
★輸送・回送列車の名前
配給:
主に車両工場と車両基地との間で、車両などの保守部品を配送する回送列車のこと。(Wikipediaより)
甲種輸送:
輸送される車両の車輪(仮設を含む)を用い、JR貨物など貨物鉄道事業者の機関車の牽引で、貨物列車扱いで輸送されるもの。(Wikipediaより)「甲種」と略されることが多い。
※西武鉄道秋津から搬入された車両が武蔵丘車両基地に向かう際に行う回送がよく「西武線内甲種」と表記されていますが、西武鉄道が自社車両を輸送しているため、厳密には配給に属します。
乙種輸送:
輸送される車両の車輪を軌道上に直接載せず、大物車または長物車と呼ばれる貨車に載せて輸送するもの。(Wikipediaより)
送り込み回送:
車庫から運用列車の始発駅まで列車を運ぶための回送。
返却回送:
運用列車の終着駅から車庫まで列車を運ぶための回送。
廃車回送:
引退した車両を解体場まで輸送するための回送。多くが配給に属する。

★スジ交換でよく使う用語
ガセスジ:
悪意のある人が実際には施行されないと分かっていて作る偽のスジのこと。
ウヤ:
「運転休み」の略。施行される予定だった列車が、天候等の都合で急遽運休になること。(ウヤ≠ガセ)
クレクレ:
スジを無償で提供してもらうように頼むこと。あまり良く思われない。
★スジ交換でも出てくるSNS用語
リムる:
Twitter・Instagramなどのフォローを解除すること。
ファボる:
Twitter・Instagramなどでいいねを押すこと。
FF:
相互フォローの関係。
F外失:
「FF外から失礼します」の略語で、「相互フォローでないけれどすみません」という意味です。
個チャ:
LINEの個人でやり取りをするトークルーム。
DM:
Twitterのダイレクトメッセージ。
リプ:
Twitterのツイートに対する返信
bottom of page